今後の予定
2023年
7月17日(月・祝日)に日立システムズホール仙台コンサートホールにて、
合唱団パリンカ第30回記念定期演奏会を開催します
【創団30周年記念 合唱団Palinka第28回定期演奏会における、会場内での感染症対策について】
①お客様の安全・安心のために座席数の50%定員で開催いたします。
ステージから客席までの距離を確保するため、会場前方座席に着席できません。
②入場時に検温を行います。
サーモグラフィー、非接触型体温計による検温を行います。平熱と比べて高い発熱がある方は、ご来場をお控えください。
なお、計測の結果37.5度以上のお客様の入場はお断りさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
③入場時のチケットもぎりは行いません。
お帰りの際、チケット裏面に氏名・電話番号・座席番号をご記入のうえ、回収箱へお入れください。
パンフレットも手渡しはいたしませんので、お客様ご自身でお取りください。
④スタッフは全員、マスク等の感染予防対策をしたうえでお客様をお迎えします。
チケット窓口や会場内でお客様と接するスタッフは、全員マスクを着用します。なお、すべてのスタッフ・出演者は毎日検温を実施しております。
⑤ホール内およびロビーについては、常に換気を行っています。ロビーにおいては非常口扉を開けたうえで、十分な換気を行います。
⑥開演中、ホール内の手すり、ドアノブ、ソファー等、お客様が多く触れる部分についてはアルコール消毒液等により、定期的に消毒を行います。
⑦コンサートのチラシの配布は行いません。
【お客様へのお願い】
①公演当日は、必ずマスクを着用のうえご来場をお願いします。
②あらかじめチケットの裏面に、ご来場のお客様の氏名・電話番号をご記入ください。
感染者が発生した場合、ご来場のお客様の個人情報は必要に応じて保健所等の公的機関へ提供しますので、あらかじめご了承ください。
③入場に時間がかかることが予想されるため、余裕をもってご来場をお願いします。会場内では密集せず、社会的距離を確保してください。
④以下のお客様は、ご来場をお控えください。特に、高齢の方や既往歴のある方など重症化リスクの高い方は、慎重に対応してください。
‣37.5度以上の発熱(平熱と比べて高い発熱)や咳、呼吸困難、全身倦怠感、
咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等の
症状がある方。
‣新型コロナウイルス感染症陽性とPCR検査で判定された方との濃厚接触がある方。
‣同居家族や身近な知人に感染が疑われる人がいた方。
‣14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触があった方。
⑤こまめな「手指消毒・手洗い」にご協力をお願いします。
アルコール消毒液等を入場口や会場各所に設置していますのでご利用ください。
⑥出演者への花束,差し入れは一切ご辞退申し上げます。終演後のご面会もご遠慮ください。
⑦「ブラボー」等の掛け声はお控えください。
⑧終演後は、アナウンスに従って退出していただきますよう、ご協力をお願いいたします。
混雑を避けるため、客席内をグループに分けて、順番に退場していただきます。密集しないよう適切な距離を保ってご退場ください。
【その他】
①体調がすぐれずにご来場が難しい方、感染予防等のために公演にご来場いただけないお客様については、
チケット代金の払い戻しの手続きをさせていただきます。
➁新型コロナウイルスの感染拡大などによりコンサートを中止する場合も想定されます。
チケット払い戻しについては、団員から購入された場合は当該団員から連絡いたします。
プレイガイドから購入された場合は、合唱団事務局090-2027-2409
またはhasesabu☆ezweb.ne.jpまでご連絡ください
(メールにつきましてはウイルス対策ため☆印を@に置き換えてメールをお送りください)